最近、受講生からの質問多くなってきたのがアクセス解析の見方についてです。
実は、以前からgoogleの検索エンジンの仕様が変更になった部分がありましたので・・
その点に関して、記事にしていきます。
『アクセス解析画面で「キーワード不明 SSL検索」が多くなってきて、検索されているキーワードがわかりません。
これは、GoogleのSSL検索がはじまり、検索結果のキーワード情報のセキュリティが向上しているためです。』
ちなみに、今までスクール生におすすめしていたアクセス解析ツールは、
の2つです。
- i2i.jpの場合は、「キーワード不明 SSL検索」
- googleアナリティクスの場合は、「not provided」
と表示されます。
で、その原因ですが!
googleでは、googleアカウントにログインした状態で検索した際に。検索キーワードの情報を暗号化する取り組みをはじめています。
上記リンクに記載されている暗号化ですが、下記の2つの場合に適用されます。
googleアカウントのログインしている場合
https://www.google.co.jp/から検索した場合
2つ目がわかりにくと思うので解説しておきます。通常、googleにアクセスした場合のURLは下記になります。
http://www.google.co.jp/
で、これが暗号化に対応したサーバーにサイトデーターがある場合は下記の通りになります。
https://www.google.co.jp/
最後に、Sがついているのがわかると思います。
もちろん、暗号化に対応したサーバーにサイトを設置していない場合は、Sだけ付けてもサイトは表示されません。
ここ最近、受講生から検索されているキーワードが把握しにくくなったと言う声を頂くようになった要因としては、数ヶ月前から「http://www.google.co.jp/」にアクセスしても「https://www.google.co.jp/」に転送されるようになったからです。
つまり、googleで検索した場合はキーワード情報が全て暗号化されるワケです。
解決策・・とまでは言わないですが代替策もご紹介しておきます。
googleウェブマスターツールへの登録
※googleからの警告を確認するためにも必ず登録しておきましょう!
※検索クリエで、キーワードをある程度把握できます。
Google アドワーズへの登録
アドワーズ広告を活用している場合は、参考になると思います。
googleで検索キーワードの取り組みに関しては、2012年から言われていた事なので、検索エンジンの仕様は早めに把握しておくことが重要です。